今週のドル円はレンジ内の取引(109円-111円)をイメージ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☆☆ 公式HP http://trade-time.com/
☆☆ 公式トレードサイト: 「トレード プレス」 http://www.trade-press.com/
☆☆ 「FX攻略.com」、「yahooファイナンス」にコンテンツ情報を発信中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■メインブログは・・・
↓ ↓
「平均足改良版での目標値」「売買シグナル指標」も掲載中! トレードプレス
いつもお世話になり有難うございます。
トレードタイムです。
------------------------------------------------
★まもなく締め切り!!
当社主催セミナーのご案内です!(名古屋)
→ 名古屋ダブルセミナー詳細はこちら
------------------------------------------------
■今週のドル円はレンジ内の取引(109円-111円)をイメージしています。
先週のFOMC議事録では、年内の追加利上げをしっかりと
確認できたものの、やはり懸念されていた
貿易問題にも目を向けていたことが判明しました。
また、週末の雇用統計では予想以上の強さであったものの、
やはり平均時給が上ブレしていないことから、
ドル売り優勢の展開となりました。
■今週は、やはり貿易問題の行方がメインになりそうです。
週末予定されていた対中制裁関税が行われ、それに対して
中国も報復関税も仕掛ける展開です。
この展開までは事前に予定されていたので相場には
既に織り込み済みで反応薄でした。
しかし、今後は第二段、第三弾と複数の制裁関税が
予定されているだけにトランプ大統領のコメントに
注目したいです。
また、中国もそれに負けじと人民元安誘導を
仕掛けているので、これまでの米国の制裁関税は
全く動じずの構えです。
この米中貿易戦争は長期化する可能性もあり、
その影響は少なからず世界経済にも
波及する恐れがあるので警戒したいです。
■そんな中、後数回は追加利上げを行う米国の裏側の新興国経済は、
資金流失に歯止めが利かず、更に利上げ
をせざるを得ない環境になっています。
この高金利になった米ドルの一人勝ちは、今や
世界経済の「癌」にもみえます。
やはり、グローバリゼーションがこれまでも世界経済を
支えていただけに、この枠組みが崩れることで大きな
痛みや歪みが弱い経済に出始めています。
いずれ新興国経済ショック、もしく98年の
アジア通貨危機を招く恐れすらあることを
そろそろ警戒したいです。
また、貿易問題の長期化はマイナスであることは明白、
更に追加関税でも効果が無いと見れば、
米国は伝家の宝刀である「ドル安誘導」に・・
そして(あくまでも最悪のシナリオでの想定ですが)、
中国が保有する米国債売却が起きたときに、
本当の意味での「リスクオフ」そしてスタグフレーションが
世界経済を直撃することになると思います。
少々乱暴な書き方をしていますが、そのときの
ドル円相場は大きな転換期になるのではないかとみています。
■そんな悪い流れがドル円の週間足には現れています。
2015年の125.86円を頂点にレジスタンスラインを引くと、
いかに111円台が重いのか良くお分かりいただけると思います。
更に、月間足ベースでは今年1月から3月までのロウソク足が
3ヶ月連続の陰線になっています。
その安値は104.56円とこの安値はいずれ遅かれ早かれ
下抜いてくるので、要注意です。
米国の追加利上げが予定されているにも関わらず、一向にリスク選好に
向いていないことを逆手に相場を考える必要もありそうです・・・。
最後に、移動平均50日線(6日現在:109.98円)が
再接近してきています。この強力なサポートラインには要注意しましょう。
----------------------------------------------------
【重要】福岡・名古屋でFX7時間セミナー&FXオプションセミナーを開催します!
⇒ 4年振りの「福岡会場セミナー」の詳細はこちら
⇒ 「名古屋会場セミナー」の詳細はこちら
----------------------------------------------------
■お知らせ■
↓ ↓
「FXエキスパート」売買成績の公開です!
↓ ↓
習い事教室タイム:4月開校の横浜市都筑区の株式講座
■メインブログは・・・
↓ ↓
「平均足改良版での目標値」「売買シグナル指標」も掲載中! トレードプレス
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■【トレード手法・インディケータ・解説動画】を無料で!
この度、「トレード手法・インディケータ・解説動画」で提供を
することになりました。下記のアドレスから登録をして頂くと、
自動返信メールにてダウンロードアドレスが届きます。
↓↓↓↓
「トレード手法・インディケータ・解説動画」
https://goo.gl/J4oRf2
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
--------------------------------------------
皆様の一票がブログ更新の励みになります。1日ワンクリックお願いします。
↓↓

にほんブログ村
☆☆ 公式HP http://trade-time.com/
☆☆ 公式トレードサイト: 「トレード プレス」 http://www.trade-press.com/
☆☆ 「FX攻略.com」、「yahooファイナンス」にコンテンツ情報を発信中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■メインブログは・・・
↓ ↓
「平均足改良版での目標値」「売買シグナル指標」も掲載中! トレードプレス
いつもお世話になり有難うございます。
トレードタイムです。
------------------------------------------------
★まもなく締め切り!!
当社主催セミナーのご案内です!(名古屋)
→ 名古屋ダブルセミナー詳細はこちら
------------------------------------------------
■今週のドル円はレンジ内の取引(109円-111円)をイメージしています。
先週のFOMC議事録では、年内の追加利上げをしっかりと
確認できたものの、やはり懸念されていた
貿易問題にも目を向けていたことが判明しました。
また、週末の雇用統計では予想以上の強さであったものの、
やはり平均時給が上ブレしていないことから、
ドル売り優勢の展開となりました。
■今週は、やはり貿易問題の行方がメインになりそうです。
週末予定されていた対中制裁関税が行われ、それに対して
中国も報復関税も仕掛ける展開です。
この展開までは事前に予定されていたので相場には
既に織り込み済みで反応薄でした。
しかし、今後は第二段、第三弾と複数の制裁関税が
予定されているだけにトランプ大統領のコメントに
注目したいです。
また、中国もそれに負けじと人民元安誘導を
仕掛けているので、これまでの米国の制裁関税は
全く動じずの構えです。
この米中貿易戦争は長期化する可能性もあり、
その影響は少なからず世界経済にも
波及する恐れがあるので警戒したいです。
■そんな中、後数回は追加利上げを行う米国の裏側の新興国経済は、
資金流失に歯止めが利かず、更に利上げ
をせざるを得ない環境になっています。
この高金利になった米ドルの一人勝ちは、今や
世界経済の「癌」にもみえます。
やはり、グローバリゼーションがこれまでも世界経済を
支えていただけに、この枠組みが崩れることで大きな
痛みや歪みが弱い経済に出始めています。
いずれ新興国経済ショック、もしく98年の
アジア通貨危機を招く恐れすらあることを
そろそろ警戒したいです。
また、貿易問題の長期化はマイナスであることは明白、
更に追加関税でも効果が無いと見れば、
米国は伝家の宝刀である「ドル安誘導」に・・
そして(あくまでも最悪のシナリオでの想定ですが)、
中国が保有する米国債売却が起きたときに、
本当の意味での「リスクオフ」そしてスタグフレーションが
世界経済を直撃することになると思います。
少々乱暴な書き方をしていますが、そのときの
ドル円相場は大きな転換期になるのではないかとみています。
■そんな悪い流れがドル円の週間足には現れています。
2015年の125.86円を頂点にレジスタンスラインを引くと、
いかに111円台が重いのか良くお分かりいただけると思います。
更に、月間足ベースでは今年1月から3月までのロウソク足が
3ヶ月連続の陰線になっています。
その安値は104.56円とこの安値はいずれ遅かれ早かれ
下抜いてくるので、要注意です。
米国の追加利上げが予定されているにも関わらず、一向にリスク選好に
向いていないことを逆手に相場を考える必要もありそうです・・・。
最後に、移動平均50日線(6日現在:109.98円)が
再接近してきています。この強力なサポートラインには要注意しましょう。
----------------------------------------------------
【重要】福岡・名古屋でFX7時間セミナー&FXオプションセミナーを開催します!
⇒ 4年振りの「福岡会場セミナー」の詳細はこちら
⇒ 「名古屋会場セミナー」の詳細はこちら
----------------------------------------------------
■お知らせ■
↓ ↓
「FXエキスパート」売買成績の公開です!
↓ ↓
習い事教室タイム:4月開校の横浜市都筑区の株式講座
■メインブログは・・・
↓ ↓
「平均足改良版での目標値」「売買シグナル指標」も掲載中! トレードプレス
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■【トレード手法・インディケータ・解説動画】を無料で!
この度、「トレード手法・インディケータ・解説動画」で提供を
することになりました。下記のアドレスから登録をして頂くと、
自動返信メールにてダウンロードアドレスが届きます。
↓↓↓↓
「トレード手法・インディケータ・解説動画」
https://goo.gl/J4oRf2
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
--------------------------------------------
皆様の一票がブログ更新の励みになります。1日ワンクリックお願いします。
↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック