■原油、ファンドのポジションは24%の縮小に・・・
☆☆ 公式トレードサイト: 「トレード プレス」 http://www.trade-press.com/
☆☆ 現在、「FX攻略.com」、「yahooファイナンス」にコンテンツ情報を発信中!
みなさま、こんにちは。
■昨日は、東京市場が祝日でマーケットが休みで
あったにもかかわらず、中国元や株式、そして原油の
下落を背景に波乱含みの展開でした。
先ず元に関しては、1ドル=6.57元レベルまで下落し、
更なる下落も予想されています。
■しかしながら不安手なのは、中国元だけでなく
株式市場も同様。大台の3,000ポイントを下回る水準に
まで下落し、昨年夏の中国ショック以来の安値水準まで
落ち込んでいます。
■また、原油相場も同様に中国市場の波乱やドル高を
受け2003年5月以来の安値水準まで落ち込んでいます。
ファンドのポジションも、24%縮小するなど、目先の
下げ止まり感が出るまではポジションを持たない方向は
明白に出てきています。
■この2つの大きな要因が世界経済を下向きにさせている
ことは間違いない様です。
特に産油国や資源国通貨が大きく売られることで、
投資家の心理をネガティブにさせ、リスク回避傾向が
強まるばかりです・・・。
■本日は、NY株式市場がプラス圏で終了したことを
背景に、リスク回避的な円買いはやや縮小すると
みています。
しかしながら、中国元や株式市場の動向が重石になり
それなりに重みを感じながらの戻りであると
みています。
■テクニカルとしては、日足ベースでの上値ポイントは
昨日高値(118.02円)、一目均衡表の転換線(118.67円)。
下値ポイントは、ボリンジャーバンド-2σ(117.00円)、
昨日安値(116.70円)とみています。
また、先週お伝えしたとおり、週間足ベースで移動平均線の
75週線を割り込んだことで中期的に下向きとみています。
また、今週からは、週間足の75週線(118.44円)が
高値抵抗になるとみています。

※本日のチャートは週間足になります。
■お知らせ■
↓↓
■【T-ブレイク:無料売買成績 12月からでもプラス+677.8P】
2016年は「7時間集中 FXトレーダー養成セミナー」も
中身を改良してやってきます。
セミナー詳細
↓↓↓
「7時間集中 FXトレーダー養成セミナー」
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■【トレード手法・インディケータ・解説動画】を無料で!
この度、「トレード手法・インディケータ・解説動画」で提供を
することになりました。下記のアドレスから登録をして頂くと、
自動返信メールにてダウンロードアドレスが届きます。
↓↓↓↓
「トレード手法・インディケータ・解説動画」
https://goo.gl/J4oRf2
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
--------------------------------------------
皆様の一票がブログ更新の励みになります。1日ワンクリックお願いします。
↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック