週明けからの展望 平均足改良版
来週は指標発表があるのですが、
発表時に動くものがある位で、ポジションを立て直す様な
ものはないと思っています。
7/6 (月)
23:00 ISM非製造業景況指数
7/9 (木)
23:00 卸売在庫
7/10 (金)
21:30 貿易収支
21:30 輸入物価指数-6月 2.0% 1.3%
23:00 ミシガン大学消費者信頼感指数
ドル円の平均足改良版は、
陽線ですが、正直どっちに転んでもおかしくない形です。
時間枠を長く取って、週間足ベースをみてみたいと思います。

トレンドが奇麗に表れているのが分ると思うのですが、
陰線になっています。
この流れが続くという仮定で売買するのであれば、
戻ったところは、売りエントリーということになりますね!!
94.90レベルを割り込んだら、93円台も見えそうですね・・・。
225先物の平均足改良版はトレンド・スクエアを参考にして下さい!
225に関しては、明日は例の月曜ボケで売られそうなので、
場中に転換するかもしれないですね。でもNY待ちな感じです。
あと、まぐまぐとmelmaにて、
昨夜第3号を発送しています。もし届いていなようでしたら、ご連絡ください
↓励みになりますので1票お願いします

発表時に動くものがある位で、ポジションを立て直す様な
ものはないと思っています。
7/6 (月)
23:00 ISM非製造業景況指数
7/9 (木)
23:00 卸売在庫
7/10 (金)
21:30 貿易収支
21:30 輸入物価指数-6月 2.0% 1.3%
23:00 ミシガン大学消費者信頼感指数
ドル円の平均足改良版は、
陽線ですが、正直どっちに転んでもおかしくない形です。
時間枠を長く取って、週間足ベースをみてみたいと思います。

トレンドが奇麗に表れているのが分ると思うのですが、
陰線になっています。
この流れが続くという仮定で売買するのであれば、
戻ったところは、売りエントリーということになりますね!!
94.90レベルを割り込んだら、93円台も見えそうですね・・・。
225先物の平均足改良版はトレンド・スクエアを参考にして下さい!
225に関しては、明日は例の月曜ボケで売られそうなので、
場中に転換するかもしれないですね。でもNY待ちな感じです。
あと、まぐまぐとmelmaにて、
昨夜第3号を発送しています。もし届いていなようでしたら、ご連絡ください

↓励みになりますので1票お願いします

スポンサーサイト